組合員が死亡したときは、被扶養者に「埋葬料」が、被扶養者が死亡したときは、組合員に「家族埋葬料」が支給されます。
なお、貸付事業の借入残高がある場合には一括返済の手続きが必要になります。
| 制度のしくみ | 退職したとき | ||
|---|---|---|---|
| 制度のしくみ | 埋葬料 | ||
|---|---|---|---|
| 提出書類 | 埋葬料・埋葬料附加金・家族埋葬料・家族埋葬料附加金請求書 | ||
| 添付書類 | 「死体埋火葬許可証」の写し | ||
| 組合員等の死亡に伴う給付金振込口座指定届書 | |||
埋葬に要した費用の領収書(埋葬料相当額以上の額のもの)
|
|||
| 制度のしくみ | 組合員が死亡したときの厚生年金 (全国市町村職員共済組合連合会「年金関係情報」) |
|---|
| 制度のしくみ | 共済貯金の解約 | ||
|---|---|---|---|
| 提出書類 | 積立貯金解約請求書 | ||
| 添付書類 | 積立貯金解約請求書代表請求者届書 | ||
| 組合員の死亡に伴う積立貯金解約金振込口座指定届書 | |||
| 貯金者の除籍謄本 | |||
| 請求者及び相談人の印鑑証明書 | |||
非課税貯蓄廃止申告書(非課税申告該当者のみ。)
|
|||
| ※ | どちらを選択された場合でも、それぞれの手続き方法が異なるため、所属所共済事務担当者へ申出願います。 |
|---|
| 制度のしくみ | 家族埋葬料 | |
|---|---|---|
| 提出書類 | 埋葬料・埋葬料附加金・家族埋葬料・家族埋葬料附加金請求書 | |
| 添付書類 | 「死体埋火葬許可書」の写し | |
| 制度のしくみ | 特別貸付(葬祭貸付) | |
|---|---|---|
| 提出書類 | 貸付申込書 | |
| 添付書類 | 借入状況等申告書 | |
| 借用証書、印鑑登録証明書(貸付決定後に提出していただきます。) | ||
| 死亡の事実を証する書類 | ||
| 費用の見積書(氏名、発行者の証明印等押印されていること) | ||
| 組合員との続柄がわかる書類(該当者が被扶養者でない場合) | ||